Webライターになりたいけど、最初はなかなか稼げなさそう。ライバルが多くて初心者は安く叩かれる。そんなイメージをお持ちの方もいると思います。
好きな時に好きな場所でいつでもフレキシブルに仕事ができる反面、「対価に見合った収入を得ることができるの?」
そう思っている人も少なくないでしょう。
そこで今回の記事では、現役Webライターが仕事の大変なところと、少しでも楽になる裏技をご紹介します。
Webライターのきついところ
低単価で消耗する
未経験のWebライターの多くはクラウドソーシングサイトに登録して、そこから仕事を受注して実績をつけます。
初めてクラウドソーシングサイトを見てビックリされた方も多いと思うのですが、信じられないほど低単価の案件がゴロゴロ転がっています。
誰も受けたがらないので、初心者は受かりやすいというメリットがあるものの報酬はスズメの涙。
例えば
・20記事納品して500円
・1文字0.1円
・テストライティング1記事5円、本契約1記事100円
など、発注者側の縛りがないので、低単価案件が多数掲載されています。
Webライターの仕事は書くだけではありません。記事を書くためのリサーチも大切な仕事。
なので、調べる時間も含めて時給換算したら、「ええっ!」っとあまりの安さに驚かれるかもしれません。
時給1000円なんて夢の世界です。
納期に追われる
クラウドソーシングサイトは、案件に応募し放題。
多くの初心者ライターは、実績を作るために一気に大量応募する方が多いです。
受かるときはドバッと受かるので、一瞬でキャパオーバーになり納期に追われることもあります。
また、クライアントさんによってレギュレーション(独自ルール)があり、ルールを把握するのも最初は時間がかかります。
文章を書くだけでなく、クライアントさんの意図を理解して、作業に落とし込む時間もかかるのでキャパオーバーになりやすいのです。
悪質業者に注意
あなたが汗水垂らして文章を納品した途端、クライアントさんと連絡が取れなくなり、報酬が支払われなくなるケースも稀にあります。
また、テストライティングで納品したものを不合格と言いつつ、クライアントのblogで無断で利用する悪質クライアントも紛れているのが現状です。
でも安心してください。
ここからは、Webライターのきつさから抜け出す方法をお伝えします。
Webライターのきつさから抜け出す方法
低単価案件は「単発」をチョイス。実績作りのため。
初心者の方は、残念ながら良い仕事の獲得が難しいです。
そのため低単価案件をこなし、実績をつけていくのが一番の近道です。
ですが、低単価案件ばかり受けていてはあなたは消耗してしまいます。そうならないためのポイントが2つ。
低単価案件でも消耗しないためのポイント
①低単価案件は実績のためと割り切る(お金ではなく実績を重視してください)
②低単価案件は「単発」を受ける(20記事で1セットなどパッケージで受けると消耗します)
余裕を持った納期を自分から提案する
案件に受かったら、自分から納期を提案しましょう。
ここでクライアントの言いなりになってはいけません。
この時に大切なのがスケジュール管理。今案件を何件受けているのか可視化しておきましょう。
あまり遅くなってはいけませんが、終わる時期+1日のバッファを持って、クライアントに納期を伝えると気持ち的にも楽になります。
これは経験談ですが、24時間以内にお願いしますなど、無理な納期設定をするクライアントは、金払いも悪いです。
コミュニケーションが取りづらく気持ちよく仕事ができません。
発注者の評価を参考にする
クラウドソーシングサイトで案件に応募するとき、発注者の評価や過去の実績を必ずみましょう。
そこで低評価がついていたら、応募は避けた方が無難です。
また、会社名や個人名が乗っている場合は、Googleで検索をかけ、HPやSNSをチェックしましょう。
誰と仕事をするかでライティングのモチベーションは天と地ほど変わってきます。
単価を上げるための勉強法についても紹介しています。こちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ
オンラインが進み、文章をかけるWebライターさんは圧倒的に不足しています。
多くの初心者ライターさんは稼げない、きついと挫折してしまいますが、コツコツと努力、書ききながら応募し続けていれば必ず良いクライアントとも巡り会えます。
そして、Webライター1本で会社員の給与を超えることも夢ではありません。