まだ経験が浅い段階でLPを制作するとき、どんな内容で?どんな構成で?作れば良いのかわからなくなりますよね。
外注への指示も曖昧になってしまったり。そんな時は、LP制作のベースとなる構成の型を身につけると良いです。
これを知っているかどうかで、LP制作時の指示出しの精度が高くなり、もちろん、コンテンツの抜け漏れもなくなります。
今回は、LP制作の型となる4つのブロックとその内容について、お伝えしていきます。
LPには4つのブロック構成がある!
先述の通り、LPの構成は4つの大きなブロックから構成されます。ひとつずつ解説していきます。
① ヘッドライン
プリヘッド
誰に向けたメッセージなのか絞る文言。全ての人に向けたメッセージは、誰にも響かないので、LPの訪問者の中でも、「あなた」に向けた内容ですよ!と伝える。
キャッチコピー
LPを見た時、メインのメッセージを簡潔に伝える文言。先を読み進めたいと思ってもらうことが必要です。
デッキコピー
キャッチコピーのアイデアを補強する役割。キャッチコピーだけでは伝わらない部分を説明する。
② オープニング
ベネフィット
ベネフィットは繰り返しLPの中で説明することになります。まずは、商品やサービスを通じて、ターゲットが抱えている問題を解決した後で待っている未来を明確に伝えましょう。
商品であれば、スペックの説明ではなく、利用後に問題が解決されたターゲットの姿を想像しましょう。
アンケートをとり、どんな未来が待っているのか、ユーザー視点で声を拾うのも有効な手段です。
③ ボディコピー
証拠・実績・推薦
権威のある人の推薦文や商品やサービスの実践者や体験者の声。LPを見た人は、内容を信じてもらうためのコンテンツ。
第三者の声を掲載することで、商品やサービスへの信頼を構築しましょう。ターゲットがどんな内容を読めば、信じてくれるのか、考えてみましょう。
オファー
商品やサービスの内容。
特典
商品やサービスを利用したときに、相乗効果が出るものが良いです。
リスクリバーサル
返金保証、品質保証などが該当します。
限定性
期間限定、数量限定など、オファーに限定性をつけましょう。
④ クロージング
CTA
商品やサービスを利用するには、どんな行動を取れば良いのか、明確に伝えましょう。迷う必要はありません。
ここまでLPを見てくれている人は、買う気になっています。行動に移せるように明確に伝えることがポイントです。
追伸
改めてベネフィットを伝えましょう。
ブロックの並ぶ順番がある!
ヘッドラインからクロージングまで、各項目が並んでいるかと思いますが、大枠として並び順があります。
ヘッドラインの目的は興味づけです。まずは読まない読者にLPをスクロールしてもらいたいわけです。ヘッドラインは、そのための興味づけを担っています。
順番を意識して数稽古しよう!
成果の出るLPの構成を知識で学んでも、最初からLP制作を実践していくのは難しいです。
うまくいっているLPをスワイプファイルとして保存してよく分析し、構成の項目を見ながらLPを組み立てていく、ということを数多くこなさないと、身につきません。
数稽古することにより、何も見なくてもLPを作っていけるようになるでしょう。
まとめ
今回は、LPの4つのブロック構成と内容についてお伝えしました。
是非、今後のLP制作の参考にしてください。