なぜマーケティングのPDCAが重要なのか

マーケティングにおけるPDCA

マーケティングに限らず、PDCAという言葉はよく聞くし、書籍もたくさん出版されています。

ただ、マーケティングという分野においては、特にPDCAと密接でしかも収益に大きく影響を与える関係があります。

ここでは、PDCAとはどいういうものなのか?なぜマーケテイングとの関係が深いのか、収益に影響を与えるのか?についてご紹介します。

目次

PDCAとは?

PDCAとは?

PDCAとは、PLAN(計画)→DO(実行)→CHECK(検証)→ACTION(改善)を繰り返すことで、業務改善(質の向上)するという概念になります。

頭文字をとって、P・D・C・A(ピーディーシーエー)といいます。

これは概念になるので、PDCAの規模が大きいものや小さいものもあるでしょう。

規模を小さくすることで、PDCAで数値化できる計画や実行結果などが、具体化されていきますので、より精度の高いPDCAのサイクルを回すことが可能になります。

PDCAの例:LP(ランディングページ)を制作し、成約を獲得する

① PLAN:成約率を設定(仮に2%)する

② DO:実際に見込み客をLPに誘導(仮に100アクセス)する

③ CHECK:成約が1件にとどまり、成約率は1%であった。
→(仮説)PLAN通り獲得できれば2件獲得できるはずであった

④ ACTION:その差を分析し、改善施策を立て、次のPLANへと繋げる

トライ&エラーの連続で精度を上げよう!

トライアンドエラー

ビジネスをやっていれば、計画通りいかないことは多いですよね。

ただ、重要なのは、そこにPLANがあったのかどうか、ということ。

PLANがないと、DOから開始することになります。どんなゴールを目指してその施策を実行するのか、わからない状況で実行していくことになります。

そうすると、実行して結果が出ても、それが良かったのか悪かったのか、曖昧になり、業務の改善につなげることができなくなります

これがPDCAサイクルが回っていない状態です。

原因として圧倒的に多いのが、「どうせ計画通りに行かないから、そんなに綿密に計画を立てなくてもいいんじゃないの?」と判断してPLANが曖昧になるパターンです。

ここは、綿密に計画を立てるというより、「施策の仮説が立てられているかどうか」で判断するべきです。先ほどの例でいうとここになります。

PDCAの例:LP(ランディングページ)を制作し、成約を獲得する

① PLAN:成約率を設定(仮に2%)する
  →2%と設定する根拠を仮説で構わないので明確にすること

これが明確な状態で、DOに入っていければ、その後のPDCAサイクルを回し、業務改善を図っていくことが可能になります。

是非、DO→DO→DO→DOにならないように、最初のPLANを立ててみてください。

普通のPDCAではなく、高速PDCAを回そう!

高速回転

そしてPDCAサイクルを回すにあたり重要なのは、サイクルを早く回すということです。

このスピードが遅いと、施策の良し悪しの判断が遅れ、施策にとどまらず、事業全体のスピードが倍々ゲームで遅くなってしまいます。

先ほどの例でいうと、下記の部分になります。

PDCAの例:LP(ランディングページ)を制作し、成約を獲得する

② DO:実際に見込み客をLPに誘導(仮に100アクセス)する
→SEOで検索エンジン経由で100アクセスを獲得すると時間がかかりすぎるので、広告を出稿し、100アクセスを集める期間を短縮する

PDCAひとつひとつの工程をいかに短くし、サイクルを継続的に回していくかが、目に見える業務改善をしていくためのポイントになります。

PLANを立てる際には、KPIを設定することが多いです。こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ツリー指標で考えるKPI設定の2つの方法とは? ビジネスをやっていると、KPIという言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。 何となく、難しそう!数字が苦手でとっつきにくい!という人のために、わかりやすくKPIと...

まとめ

マーケティングとは、顧客を創造していくことにあります。

顧客には、新規顧客獲得もあれば、既存顧客の継続もあるでしょう。

施策が顧客にダイレクトに響くのが、マーケティング戦略・戦術になります。

この部門のPDCAが疎かになると、売り上げに直結してくるのは、当たり前のことだとご理解いただけますね。

ぜひ、PDCAの概念については、組織であればメンバー全員に理解してもらい、高速で精度の高いPDCAサイクルを回していくようにしてみてください。

必ず業務改善、売り上げ改善に寄与してくれるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CxOマーケティング合同会社代表。全日本SEO協会PPC広告コンサルタント。ブレインアナリスト。オンラインスクール構築のためのスクールTeacher'sBASEの運営責任者。大手小売業、ベンチャー、通販、プロモーション企業の取締役を経て独立。オンラインスクールや講座の立ち上げ支援、集客支援、プロモーション事業を手掛ける。ネット業界20年。特に事業開発、集客、広告、ライティング、アフィリエイト、通販に精通。好きな食べ物は、すあま。

目次